2007-01-01から1年間の記事一覧

牛乳プリン

俺は牛乳プリンが好きである。 という状態そのものを説明や証明するときに、いちいち俺の嗜好やら俺があらゆる食品に関してもってる知識やら、はたまた牛乳プリンの組成やら、を並べ立てなければならんのだろうか。 そんなことをしなくても、俺の前に牛乳プ…

メニュー

結局当店では次のメニューしか出したことはありません。しかもほぼ全部自分で食います。 ペペロンチーノ 納豆パスタ カルボナーラの失敗作 エリンギパスタ 鶏肉和風パスタ ツナパスタ たらこスパゲティ ナポリタン ミネストローネ ポークソテー リアル業務ス…

秋は嫌い

季節によりかなりテンションを左右されるほうだと思う。 秋というのはごめん最悪。夏の蒸し暑さももちろん嫌いだが、そこから一気にスースー冷たくなるのがひどく精神的に参る。晴れても冷たいのがやだ。ちなみに春が一番好きアルよ。てか冬から春にかけてあ…

大学という思想

最近何かで読んで、ネギやナカイに話していたこと。 ルンペン・プロレタリアートという言葉は、プロレタリアートよりも下にいる極貧の人たちを指す。今日の状況に照らせば大企業正規従業員がプロレタリアート、その下にいるフリーターなどギリギリ賃金の人た…

きのうの続きっぽい

なるほどな。就活というのは結構、俺の考えを変える転機になったかもしれない。なるほどな。 みんなお金のためにどれだけ自分をかなぐり捨てられるかということを突きつけられているんだろうな。 たとえば共産党で給料もらってる人がふと急に、あーやべ周り…

アーティストの手前

ネットを開けばものの数秒であらゆる知識を手に入れられる現在、何かコツコツと知識をためこむことの意義はどんどん局限されてゆく。というきたねぇ言い訳で何を言いたいかというと、とにかく本を読むとかいうのはダルい。 そこいくとamazonといういかにもな…

批判的な人

鈴木邦男をみなさんご存知?確か、右翼の人間で安保のときとか左翼と戦ってたんだけど、最近は政府や社会が右傾化してるのに飽き飽きしたとかで(?)、サヨクの雑誌とか集会に出てるおもしろい人。 まあ鈴木さんがそうだと言っちゃったら単純に過ぎるけど、…

ブラック・ジョーク

俺だけでなく多くの人にあてはまることだと思う。何かを発言するときというのは、純粋に頭に浮かんだことをポンと出力するという単純な図式ではなくって、たいがいの場合は、もちろん自分の考えをふまえつつも、それ以上に相手や自分の性格、その場の状況を…

タグ

南京虐殺で何人殺されたか、こないだの沖縄県民教科書書き換えろ大会に何人集まったか、などということは到底はかりしれないことであって。「人数を数える」という最低限の管理さえ、行き届かないほどわれわれというのはマスである、めっちゃたくさんいる。 …

発育遅れてる

そういえば俺は心臓が完成しないまま生まれてきちゃった(6歳で改造された!)し、小学校では背の順で前から2番目だったし、なんというか発育が遅れたまま背伸びしちゃってる気がする。まあ21にもなって何を言うかだけどな、でもそんな気がする。 やっと大学…

雑誌

図書館に引きこもりまったく会話をせず本を読むというのは、サウナに近い。昔はよくやってたけど、さびしがりやの俺がよく耐えたと思う。 きょうは週間東洋経済をまとめ読みした後、雑誌棟の上に上がって開戦直後の『改造』を読んだ。三木清がアメリカ人の性…

無告の民

なんというかな、いかに貧乏人をなくすとか差別をなくすとかいう政策論があるけど、思うのは、やっぱ「無告の民」っていうのはしようもないというか、声のデカいやつが勝つというか、コミュ力の多寡という点でかなりこの世界は分断されていて、しかもそれを…

コケコッコー

家で鶏肉ばっかり買って食べてたら、豚とか牛とかぜんぜんおいしいと思わなくなった。やっぱ鶏肉のあっさりした感じがいいよ。特に胸肉ね。でもこんなこと言ってるとそのうち簡単にベジタリアンになれるかもな。

私用です

社会の公器たるこのマス・メディア(?)を通じて私的ないわば学生とカネの問題を論じるのはやや恐縮ですが、おれの生活かかってる(正しくは親のスネをかじらないという体面を保つかどうかがかかっている)問題なので、かつ手短にチャッチャとまとめて俺が…

家系とか考えて

素直になれない自分がひどくいやだけど、これも家系のせいだと自分を落ち着けている。この家系に育った割にはまだ社会性はあるほうだと思っている。

フグタマスオ

いやーテレビつけてるとほんと政治ばっかり気になるね。 なんだか年取ったマスオみたいなのが総理になるんすな。いいんでない?カツオくーん、困るよぉてな感じで。確かに政策うんぬんよりもキャラが大切というのはわかる。 関係ないけど徹夜で卒論レジュメ…

残り時間

資本の論理がうずまくその末端にいて、空間的な意味でも社会的な意味でもあちこち飛ばされるちっぽけな存在であるだけに、いま俺の身近にいる人ともそう長くいっしょにはいられないだろう。ひかないでね。 むかし卒業式のとき思ったのは、別に証書入れ持って…

日常に帰ってきた

あれだけ非日常の続いたドタバタ1カ月半を経て、それでも再び日常が戻ってくるというのが不思議だ。そう、きょうの俺はとてつもなく日常だった。超日常だった、というと誤用につながるおそれがある。というのも超日常というのは日常の強調ならともかく、日常…

おれ対話不能

おれはダンボールに住むべき終わってる(状況の)人間とかいうワケワカラン言葉を吐いてそれに安住してる間が一番心地よいというか。しかし一方では終わってる人間にはなりたくないという強い願望もあり。 なんだかモヤモヤするなぁ。

センチメンタル

ロクでもないやつばかりそろいもそろったサークルで過ごす最後の夏合宿にきのうまで4日間行ってきた。行き先は財政破綻之北陸。 ていうかおそらく史上最多31人が参加する合宿でかなりリアル充実な感じでしたね。みんな思い出がバラバラすぎる感じですがとり…

先人の教え

漁業とかのおっちゃんは古くからの言い伝え「何々は晴れ」「何々は雨」で次の日の天気をしっかり把握するとかいうよね。何もたいそうな気象観測の衛星やら観測所なしにね。 それは別に自然科学だけじゃなくって社会科学のほうでも、おれがたいそうな『現代社…

いいこと

いいことってあるんだなぁ。

拘留

社会的にうまくカムフラージュされたしかし実質としてほぼ懲役40年ただし一定の事情があれば加重または減刑ありの刑の執行を待つ、いわば見えない拘置所の被収容者のようなものですが、楽しいもんです。

落ち着け

久しぶりに松屋に行ったらアニメ声の店員に遭遇した。 さて、最近いろんな人から「落ち着いてる」という評価を受けます。僕の目指す像としてはあんまり落ち着いてしまいたくないんだけどな。結局落ち着いちゃうのかと少しはがゆい気持ち。

戦前史

あまり、いま現在の俺じゃなく昔のことばかりしゃべるのはやや病的な香りするけど、でもまたそういう話で、中学のとき女の子と「いつの歴史が一番興味あるか」、ということを言っていたとき、彼女は「平安時代のマロマロ言ってた時代がかわいくていい」、と…

まずいね

先月ぼくは21万円使いました。もう今月は節約します。

司会のトーク

ここ数年、おもしろいテレビ番組というのは、飲み会的なトークをする番組ってことであるようだ。日本語がおかしい。そうするとさんまとかシンスケとかいう司会者がいいということになる。 僕はロンブー淳がいいと思う。彼のようなしゃべりを体得したいと思う…

にんにく

きのうイバたんの家で泥酔してにんにく食ったら、けさ二日酔いぜんぜんしなかったけど、きょう一日ずっと何かにんにくくさい。 しかもきょうネギの家に侵入したら、あいつの家、電気止められてて、冷蔵庫の中のにんにくがすごいにおいを発していた。

立ち位置

神はなぜ、大学4年と新卒1年目を近接させたもうたのか。この、ものすごいギャップ。 いや、これは神の仕業というよりは国策の誤りだな。村山談話をそのうち出すべきである。 社会は一応、生まれてきた僕らに対しすぐ働かせるよりも、小中高大学あわせ16年と…

楽しい

金つかいすぎやばいやばい、別に外国とかぜんぜん遠く行ってないのに。やばいやばい。でも人生史上最も楽しい日々、やばいやばい。バチがあたりそう、やばいやばい。